当研究所のレポートを地域別、テーマ別に検索することができます

View Synonyms and Definitions

デジタル(2021年)

2021年12月17日 国際経済金融論考 エルサルバドルにおけるビットコインの法定通貨化の動きについて ‐政治経済学的な視点からの考察‐ (松井 謙一郎)
2021年11月9日 IIMAコメンタリー 発行から1年が経ったバハマ・サンドダラーとカンボジア・バコンの現状(潮田 玲子)
2021年10月13日 国際通貨研レポート 主要国のデジタル化政策がマクロ経済に与える影響に関する国際・主要調査機関の分析の整理(志波 和幸、潮田 玲子)
2021年10月8日 外部寄稿 ASEANにおける金融包摂・金融統合に向けた動き(経済調査部 上席研究員 福地 亜希)月刊国際金融1349号 2021年10月
2021年10月4日 国際通貨研レポート ASEANにおける金融統合~リテール金融デジタル化の動きとそのインプリケーション~(福地 亜希、小宮 佳菜)
2021年9月7日 国際通貨研レポート 内外決済効率化に向けた動き~ISO20022への期待と移行への高いハードル(蔵納 淳一)
2021年8月5日 IIMAコメンタリー ナイジェリアが「eナイラ」のパイロットテスト開始日を公表(潮田 玲子)
2021年8月2日 IIMAコメンタリー 人民元国際化を加速させる中国のクロスボーダー決済への取り組み~注目されるCIPSとSWIFTの協働~(蔵納 淳一)
2021年6月30日 国際通貨研レポート 暗号資産業界における脱炭素化の取り組み(潮田 玲子)
2021年6月21日 国際通貨研レポート 投機的な金融商品性を強める暗号資産(仮想通貨)と課題(志波 和幸)
2021年5月14日 IIMAコメンタリー 過熱するDeFiとNFT(志波 和幸)
2021年4月26日 外部寄稿 金融庁「ASEANの金融包摂に係る委託調査」報告書(経済調査部 上席研究員 福地 亜希 他)
2021年4月26日 IIMAコメンタリー 東カリブ通貨同盟の中央銀行デジタル通貨「DCash」が発行(潮田 玲子)
2021年4月20日 IIMAコメンタリー レンタルビデオ店とATM(志波 和幸)
2021年4月5日 IIMAコメンタリー ASEANの金融統合:リテール・クロスボーダー決済の連携で進展(福地 亜希)
2021年4月1日 国際経済金融論考 中央銀行デジタル通貨(CBDC)をどうみるか ~先行する中国・カンボジア・スウェーデンの戦略と課題~ (小早川 周司)
2021年3月31日 国際通貨研レポート 世界で検討が進むCBDCの動向と今後の方向性について(志波 和幸、潮田 玲子)
2021年3月10日 国際通貨研レポート デジタル・ユーロ導入に向けた議論について(山口 綾子)
2021年2月22日 IIMAコメンタリー 新たな1万円札と「キャッシュレス化」(志波 和幸)
2021年2月22日 IIMAコメンタリー 「サンドダラー」導入のバハマの事情(潮田 玲子)
2021年1月4日 外部寄稿 DeFi(分散型金融)の現状と課題 (経済調査部 主任研究員 志波 和幸)月刊国際金融 第1340号 2021年1月