当研究所のレポートを地域別、テーマ別に検索することができます

イベント情報

2025年3月3日(月)国際通貨研究所設立30周年記念 第33回 国際金融シンポジウム
「分断に向かう世界経済~これまでの軌跡・課題と今後の展望」を開催いたしますお申し込みはこちら。

2022年

国際通貨研究所メールマガジン第129号
渡辺 博史「Autocracy 二題」
西村 陽造「円安を前向きに議論しよう」
第129号(2022年12月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第128号
渡辺 博史「中国への三つのアドバイス」
山口 綾子「米国を巡る資本フローから考えたこと」
第128号(2022年11月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第127号
渡辺 博史「インフレ認識と対応」
越 和夫「「想定外」多発の世界における、謙虚なリーダーシップ」
第127号(2022年10月3日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第126号
渡辺 博史「Rの深化」
内田 稔「円安放置が招く円の続落と信任低下リスク」
第126号(2022年9月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第125号
渡辺 博史「低金利の効果」
佐久間 浩司「円安とインフレ」
第125号(2022年8月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第124号
渡辺 博史「ロシア制裁の時間軸」
山下 英次「ウクライナ戦争の大きな背景」
第124号(2022年7月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第123号
渡辺 博史「棲む処」
円居 聡一「ウクライナ危機の教訓と安全保障論議」
第123号(2022年6月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第122号
渡辺 博史「飽きっぽさの素因」
孕石 健次「独裁国家暴走の裏に西側の経済利益偏重主義?」
第122号(2022年5月6日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第121号
渡辺 博史「ヒトの動き」
藤末 浩昭「通貨「フリヴニャ」にみるウクライナ史の光と影」
第121号(2022年4月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第120号
渡辺 博史「賃金認識の新局面」
渡邊 隆彦「「ESGマネー頼みの脱炭素」が抱える危険性」
第120号(2022年3月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第119号
渡辺 博史「自己認識の難しさ」
山上 秀文「世界の主要金融機関を取り巻くリスクと不確実性」
第119号(2022年2月1日/日本語)

国際通貨研究所メールマガジン第118号
渡辺 博史「壬寅の年」
絹川 直良「ヘンリー・ミンツバーグとRebalancing Society」
第118号(2022年1月5日/日本語)